個別塾 セルモ 豊中 箕面

未分類

体験授業でした。

今日は小学6年生の体験授業でした。

 

体験授業をしていていつも思う事なのですが、

「出来ない」と言われている子ほど、問題を急いで解こうとします。

「早く解くのがカッコイイ」「早く解く事が正しい」と思い込んでいるようで、

途中式も進んでいないのに、ペンを持っている手を、意味も無く小刻みに前後に動かしていたりします。

早く解こうとしても、出来ないものは出来ない。

進む時間の速さは同じです。

解くのに時間がかかっていると、余計に焦って、さらに解けなくなって、自分を追い詰めます。

 

だから当教室で初めて授業を受ける子にはいつも言います、

「字は丁寧に、そして落ち着いて考えなさい。今日はたくさん解く日じゃない。じっくり考える日やで。」

今日来た体験の生徒にも同じことを言いました。

時間をかけて考える事は「悪」ではないと知ってもらう為です。

たくさん考えて考えて考え抜いて、その後解説を受けた時に初めて「おお!」とか「なるほど!」という声が出ます。

自分の考えがたくさん出ていないと、解説を聞いて「なるほど!」にはなりません。

勉強は「比較すること」が何より大切だと思います。

その為に考えさせます。

今日の体験の生徒は、90分でたった3問しか解いていません。

しかし、その3問の中で、自分の考えをたくさん書いて、たくさん間違えて、たくさん知りました。

 

個別ですし、授業は生徒に合わせて行います。

1回の授業でたった1問しか解けなくても、その問題にどう取り組んだかが大切です。

もっと問題がやりたければ、自習に来てやればいい。

 

ただし、それではテストで高得点を取る事はできません。

なぜなら「制限時間」があるからです。(集中が持続する時間というのもありますが…。)

それは自分でしっかり考える事ができるようになってからの「次のステップ」です。

その段階になれば、ストップウォッチを多用します。

(中学生のテスト期間中は電子音が鳴りまくっています。)

 

今日の体験授業の生徒、まだ体験授業の回数が残っていますが、

この体験授業を通して、勉強の仕方を様々な角度で学んで欲しいと思いました。

(解き方・考え方の問答、楽しかったなぁ~)

-未分類

Copyright© 個別学習のセルモ 豊中緑丘教室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.